カタクリ観賞のハシゴ:03-04-02:城山、片倉にて

カタクリが満開になったとの情報を得てこの日雨の中を観賞しに出かけた。我が家から数キロということもあり 気軽に出かけた。家内とお友達の町山さんと三人だ。ここ城山のカタクリはカタクリが沢山咲くということで近隣では評判のスポットだとのことで人でも多かった。確かにあちこち沢山咲いている。天候のせいかカタクリはみんな未だ眠そうに下を向いていた。ピンクのものが殆どであったが、中には黄色のものも咲いていた。説明を読んでみて驚いたことは、カタクリが芽から花が咲くまでには7年以上の年月がかかっているということだ。ご苦労様。見学コースにはカタクリ以外にも色々な草花が咲いていた。キンギョツバキ、葉っぱが確かに金魚のような形をしている。ミツマタ、花というか実というか枝がきちんと三つに分かれていた。ショウジョウバカマもあった。一通り観賞した後、片倉城址にも咲いているんじゃないかということで寄って見た。沢山咲いていたが城山と同じで皆様下を向いていた。城址公園を散策した。人が殆ど居ないところで桜の花がチラホラ咲いていたがこれが満開になったら見ものだ。来年から天気の良い日に来ることにしよう。帰り道に富士森公園の7部咲きの桜を車の中から鑑賞して確かな春の訪れを感じた。

写真をクリックすると大きくなります。

Dsc00001.jpg Dsc00002.jpg Dsc00003.jpg Dsc00004.jpg Dsc00011.jpg
カタクリの解説 ショウジョウバカマ 二人の極楽トンボ
Dsc00006.jpg Dsc00008.jpg Dsc00005.jpg Dsc00010.jpg Dsc00012.jpg
カタクリの群落 頭をたれるカタクリ 黄色カタクリ
Dsc00009.jpg Dsc00007.jpg Dsc00013.jpg Dsc00014.jpg Dsc00015.jpg
キンギョツバキ ツツジ ミツマタ 片倉城址のカタクリ
Dsc00017.jpg Dsc00016.jpg      
広々とした公園で