FLUTEのページ



4.落合寧子先生有難うございました。(01-06-30(土):橋本鈴木楽器店)

 1988年6月にフルートを始めて丁度13年、とうとう落合先生のフルートレッスンを終える時が来た。”モーツアルトのピアノコンチェルト23番を流暢に吹けるようになりたい”と、希望に燃えてレッスンを開始した。その希望も今では更に遠く手の届かないものになってしまった。でもフルートを通して色々な体験と新しいお友達が沢山増えた。感謝である。レッスン回数342回を数え、何も出来なかったこの不器用な私を、譜面が読めるようになるまで辛抱強く指導して頂き、大感謝である。”継続は力なり”というが、私自身フルートを続けていて良かったと思い続けている。大好きな落合先生のレッスンから遠ざかる事はとても辛い選択であったが、定年後の自分の人生設計をしてみると、レッスンを続けるだけの経済的な余裕はなさそうである。落合先生の教えを一つづつ思い出しながらこれからもフルートは命のある限り続けて行きたい。そしてモーツアルトが一人前に吹けるようになったら、是非落合先生のピアノ伴奏で二人だけのリサイタルを開いてみたい。こんな夢を抱きながらこれからは金井先生のレッスンの方を今まで以上に頑張りたい。落合先生本当に長い間有難うございました。

落合先生から指導を受けた主な内容(カッコ内は作曲家名)

TEXT 概要 内容
ALTES

FLUTE METHOD

基本の練習-1 フルートの基本からG dur(ト長調),D dur(ニ長調),F dur(ヘ長調),B dur(変ロ長調),A dur(イ長調),Es dur(変ホ長調)まで
BELWIN

FLUTE METHOD

基本の練習ー2
ALBUM OF 30 CLASSICAL PIECES 曲の練習 MINUET(C.P.E.BACH),GAVOTTE(FRANCOIS JOSEPH GOSSEC),ARIA(HENRY PURCELL),BOURRE(GEORGE FREDERICK HANDEL),LOURE(JOHANN MATTHESON),THE SWAN(CAMILLE SAINT-SAENS)SARABANDE(JEAN-BAPTISTE LULLY)ANDANTE(FRIEDRICH KUHLAU),LARGO(GEORG PHILIPP TELEMANN)GAVOTTE(FRANCOIS COUPERIN)PRELUDE(FREDERICK CHOPIN),MINUET(J.S.BACH),
SUZUKI FLUTE SCHOOL 曲の練習 Minuet(Chr.W.Gluck),G Minor and Arpeggio Exercise,Minuet(J.S.Bach),D Major Scale Arpeggio Exercise,March(J.S.Bach),Gavotte(J.S.Bach),B Minor Scale Arpeggio Exercise,Minuet(J.S.Bach),C Major Scale and Arpeggio Exercise,Melancholic Fantasy(M.A.Reichert),B♭Major and Arpeggio Exercise,Theme(L.v.Beethoven),G Major and Arpeggio Exercise,On Wings of Song(F.Mendelssohn),An Old Italian Song Variation(G.Paisiello-T.Takahashi),F Major and Arpeggio Exercise,Allegretto(P.A.Genin),GMinor Scale  and Arpeggio Exercise,Gavotte(J.S.Bach),Intermezzo(G.Bizet),
ヤマハ

名曲ベストセレクション

曲の練習 南国のバラ(J.シュトラウスH)森のポルカ(ポーランド民謡)ピアノ協奏曲第5番「皇帝」第2楽章より(L.v.ベートーベン)ドイツ・ミサ曲より<聖なるかな>(F.シューベルト)組曲「動物の謝肉祭」より<ライオンの王の行進曲>(C.サンサーンス>楽しい五月祭(T.モーレイ)「ドン・ジョバンニ」の主題による変奏曲(M.グリンカ)「ロザムンデ」より<間奏曲>(Fシューベルト)アイネ・クライネ・ナハトムジーク第2楽章より(W.A.モーツァルト)ワルツ(J.ブラームス)オペラ「リゴレット」より<うるわしき御名(G.ベルディ)ロココ風の主題による変奏曲(P.I.チャイコフスキー)野ばら(C.M.v.ウェーバー)バイオリン協奏曲第1楽章より(N.パガニーニ)ハモンド夫人のアルマン(J.ダウランド)ラ・フォリア(A.コレルリ)幻想即興曲より(F.ショパン)ハイドンの主題による変奏曲(J.ブラームス)舟歌(C.M.v.ウェーバー)春の夢(F.シューベルト)交響組曲「シェエラザード」第3楽章より(N.リムスキーコルサコフ)五月の歌(W.A.モーツァツト)オペラ「椿姫」より<スペインの闘牛士(G.ベルディ)、ピアノ・ソナタ第8番「悲愴」第2楽章より(L.v.ベートーベン)ベニスの謝肉祭(F.A.ジュナン)幻想交響曲より第2楽章<舞踏会>(H.ベルリオーズ)ピチカート・ポルカ(J.シュトラウスH)「四季」より<春>(A.ビバルディ)ボヘミアの踊り(C.ドビュッシー)オペラ「さまよえるオランダ人」より<紡ぎ歌>(R.ワーグナー)組曲「子供の情景」より<知らない国々>(R.シューマン)オペラ「椿姫」より<パリを離れて>(G.ベルディ)秋の湖(ハンガリー民謡)調子のよい鍛冶屋(G.F.ヘンデル)ピアノ・ソナタ第11番「トルコ行進曲付」第1楽章より(W.A.モーツァルト)人形の夢とめざめより(T.オースティン)オペラ「イーゴリ公」より<ダッタン人の踊り<A.ホロディン>オペラ「カルメン」より<カスタネットの歌>(G.ビゼー)交響曲第4番第2楽章よりアンダンティーノ(P.I.チャイコフスキー)バイオリン協奏曲第2楽章より(Fメンデルスゾーン)スラブ舞曲第2番より(A.ドボルザーク)
Flute FAMOUS COLLECTIONS 31 曲の練習 Sicilienne(Gabriel-Urbain Faure),Berceuse(Gabriel-Urbain Faure),Menuet de "L'Arlesienne"(Georges Bizet),Intermezzo de "Carmen"(Georges Bizet),Fruhlingslied(Jacob Ludwig Felix)Fantasie "On Wings of Song"(H.Steckmest)Pan!(Johannes Donjon),Meditation de "Thais"(Jules Emile Frederic Massenet),Gavotte(Francois Joseph Gossec),Berceuse(Ernesto Kohler),En Bateau(Claude Achille Debussy),Standchen(Franz Peter Schubert),Ave Maria(Charles Francois Gounod),Traumerei(Robert Alexander Schumann),Le Cygne(Charles Camille Saint-Saens),La Cinquantaine(Gbriel Marie)Humoreske(Antonin Dvorak),Song of India(Nikolay Andreyevich,Rimsky-Korsakov)

 


3.Lata Harmoniaでピアノとフルートのアンサンブル
(99-8-29(日)、パルテノン多摩にて)

 多摩の森に音楽をこよなく愛しているご家族がある。大津先生。ご主人はピアノの調律とフルートの先生、奥様はピアノや声楽の先生、このご夫婦がコンサート・演奏会でなくてLata Harmoniaと称して音の調和をもっとも大切にした演奏会を開催された。そしてそこに私たちフルートのメンバーが合流してピアノとのアンサンブルを楽しんだ。私たちのフルートのピアノ演奏者は主に中学生から大学生まで、全員、先生の教えを受けて樂の音に真心がこもっていた。私も一生懸命吹いたが何ヵ所かトチッテしまった。しかしLata Harmonia演奏後私にはなんともいえない清清しい爽やかな余韻が残った。なにやら青春時代に戻ったような、ちょっとセンチメンタルな気分に浸ってしまった。大津先生ご夫妻本当にありがとうございました。金井先生これまでのご指導心より感謝いたします。伴奏をしてくれた松原遼子さん、澤田実加さん、吉田能君、大津由依さん、岡田宣子さん、花谷順次君、大津則子先生、松原翔子さん、内藤千紗子さん、森岡仁君、有賀由衣さん、永井文也君ありがとうございました。またフルート仲間の赤木さん、宇野さん、土本さん一年間の練習はとても大変でしたが本当にありがとうございました。

当日の写真はここをクリックすると見ることができます

当日のフルート関係の演奏を以下に記します。

曲名 作曲 FL FL Pf
ジッパ・ディー・ドゥー・ダー A.Wrunbel 赤木篤 藤沢康裕 松原遼子
ラベンダー・ブルー<私の心>より E.DAniel 赤木篤 藤沢康裕 澤田実加
ララルー<ワンワン物語>より S.Burke 菅原則子 金井直子 吉田能
星に願いを<ピノキオ>より L.Harlie 宇野明子 土本由美子 大津由依
不思議の国のアリス S.Fain 宇野明子 土本由美子 岡田宣子
愛の挨拶 E.Elgar 藤沢康裕   花谷純次
シチリアーノ G.Faure 菅原則子   大津則子
金婚式 G.Maric 土本由美子   松原翔子
ヴォカリーズ S.Rakhmanlnov 赤木篤   内藤千紗子
Debussy 宇野明子   森岡仁
グリーン・スリーブス イギリス民謡 藤沢康裕 土本由美子 有賀由衣
カノン J.Pachelbel 赤木篤 宇野明子 永井文也

2.真の音色が聞こえた(99−5−2(日)、浜離宮朝日ホールにて)

 5月2日(日)浜離宮朝日ホールで行われた世界二大巨匠によるフルートの演奏会を聴きに行った。アンドラシュ・アドリアンとマクサンス・ラリューの演奏である。ピアノは占部由美子さん。トンパチの”バッファ作曲の2本のフルートとピアノのためのソナタ ハ長調”の演奏で度肝を抜かれた。16部音符や32部音符が連続する高音域を2本のフルートがまるで一本の管から2色の音が出るごとくピッタリ合っているのだ。どうしてこんな高音域の音が優しくまろやかに出せるんだろう。どうして短い音の連続を同じタイミングで吹けるんだろう。よし!同じ人間が吹くのだからオレにだって出来ない訳がない。と決心して早速我が家に帰って巨匠のイメージを頭に描きながら吹いてみた。うまくいったぞ!家内に「どうだった?」「ちっとも変わってないよ!」そうか家内はフルートの聴き方を知らないんだと一人納得して自己満足した。帰りに何十年ぶりかで銀ブラをした。老舗ライオンで飲んだビールがひときわ美味しかった。(写真をクリックすると大きくなります)

演奏後舞台を背にして  浜離宮付近にて

990502-6.jpg 990502-1.jpg 990502-5.jpg

1.私の歴史

 1988年(昭和63年)6月、46歳に神奈川県橋本の鈴木楽器店でレッスンを開始。美人で優しくも厳しい落合先生の絶妙な指導により日と共に上達する予定であったが、生来の怠け癖が抜けきらず、今だ初級といったところだ。

思い返してみれば 長女の美歌が中学の頃からフルートを始め、短期間に上達した。ある日、家で長女と晩酌をしながらフルートの話になり、”お父さんがフルートを真面目にやればおまえなんか5年で追い越してみせる”と豪語した。”それならやってみたら””いいとも、わっちの凄さを見せてやるわい”と言った後、さらに”自身も15年後には定年になって何が残るんだろう、テニスだけでもちょっと寂しいな”と思うようになり、娘との約束の手前もあってフルートに挑戦することに決心した次第である。

レッスン 先生 内容
ヤマハフルート教室 落合 寧子先生 基本練習および練習曲
金井フルート教室 金井 直子先生 主にアンサンブルを赤木さんと楽しんでいる.。直子先生はフルートは独学とダンナの敬一郎先生の大いなる愛情で習得した。テニスも男子並の上手さ。

2.